MENU

【ポケモンSV】4th Trailerで解禁された新情報まとめ!|新ポケモン「ガケガニ」「グレンアルマ」「ソウブレイズ」や新技・新特性が公開!3つのルートやヌシポケモンの姿も!

9月7日(水)22時に、最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の4th Trailerが公開されました。

今回も、様々な新情報が公開された4th Trailerの内容を、一気にまとめて確認していきましょう。

目次

パルデア地方を巡る3つの物語

3rd Trailerにて言及されていた「3つの大きなストーリー」の続報が公開されました。

チャンピオンロード

「チャンピオンロード」は、各地のジムを自由に巡ってチャンピオンランクを目指す物語です。

引用:「宝探し」で紡がれる、あなただけの物語 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

ジムの一次試験「ジムテスト」

ポケモンジムにおいて、ジムリーダーに挑む前にクリアしなければならないのが「ジムテスト」です。

引用:ジムの一次試験「ジムテスト」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

前作『ポケットモンスター ソード・シールド』にあった「ジムチャレンジ」のようなものでしょうか。

「ジムテスト」の内容は個性豊かで、ジムごとに異なっており、それぞれの街の風習や特徴、ジムリーダーの人柄などをうかがい知ることができる内容になっています。

なお、映像では「キマワリを 集めよう!」という内容の「ジムテスト」が確認できます。

引用:ジムの一次試験「ジムテスト」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

レジェンドルート

「レジェンドルート」は、料理の得意な先輩「ペパー」と共に、珍しい食材「秘伝スパイス」を探し求める物語です。

引用:「宝探し」で紡がれる、あなただけの物語 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

「ペパー」はポケモン勝負が苦手なため、主人公に協力を求めます。

「秘伝スパイス」を手に入れれば、「ペパー」が主人公に特製の料理を振る舞ってくれます。

手ごわいポケモンを退け、「ペパー」と共に「秘伝スパイス」を手に入れることが、物語の目的です。

ヌシポケモン

「ヌシポケモン」は、パルデア地方にしかないとても珍しい食材「秘伝スパイス」を守っているポケモンです。

「ヌシポケモン」は複数の存在が確認されており、通常より体が非常に大きく、強大な力を持っていることが知られています。

引用:秘伝スパイスを求めて!「レジェンドルート」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

『ポケットモンスター サン・ムーン』『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』にも「ぬしポケモン」が登場していましたが、特徴的には『Pokémon LEGENDS アルセウス』の「オヤブン」の方が近いように感じますね。

こうした過去作との関連性も、今後の気になるポイントです。

スターダスト★ストリート

「スターダスト★ストリート」は、学校で問題視されている集団「スター団」に挑む物語です。

引用:「宝探し」で紡がれる、あなただけの物語 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

学校のやんちゃな生徒たちが結成した「スター団」には、いくつかの組があり、それぞれの組には統率するボスが1人ずつ存在しています。

また、それぞれの組のアジトはパルデア地方の各地に点在しています。

彼らは学校の風紀を乱したり、強引な勧誘をしたり、周囲に迷惑をかけたりすることが日常茶飯事となっています。

もちろん、授業にもまともに参加していないため、学校の先生たちも頭を抱えている存在です。

学校の人々を困らせているスター団のアジトに乗り込んで、彼らに立ち向かうのが、物語の目的です。

新たな要素

レッツゴー

パルデア地方のフィールド上では、好きなポケモンを1匹だけ、連れて歩くことができます。

「レッツゴー」は、ポケモンを連れ歩きながらフィールドを冒険している際にを使うことで、主人公が指さした方向にポケモンを向かわせることができる機能です。

引用:パルデア地方の探索に便利な「レッツゴー」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

また、「レッツゴー」で指示したポケモンは、向かった先に落ちている道具を拾ってきたり、近くの野生のポケモンと自らバトルする「おまかせバトル」をしてくれたりします。

引用:パルデア地方の探索に便利な「レッツゴー」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

おまかせバトル

「おまかせバトル」とは、野生のポケモンに向かって連れ歩いているポケモンを「レッツゴー」で向かわせることで、トレーナーが指示を出さずとも、ポケモンが自ら相手を見つけ、戦ってくれる新しいバトル方法です。

引用:パルデア地方の探索に便利な「レッツゴー」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

連れ歩いているポケモンが「おまかせバトル」をしている間、トレーナーは側にいてバトルを見守ったり、少し離れて周囲で道具を探したり、自由に行動することができます。

もちろん「おまかせバトル」でも、野生のポケモンを倒すことで、道具や経験値を得ることができます。

引用:パルデア地方の探索に便利な「レッツゴー」 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

スター団のアジト/スターモービル

各組のアジトへ挑むと、大勢のしたっぱたちが次々とポケモンを繰り出し、主人公の行く手を阻んできます。

引用:スター団のアジトに乗り込み、ボスを倒そう! | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

したっぱのポケモンたちを制限時間内にたくさん倒すことで、ボスに勝負を挑めます。

「おまかせバトル」を使えば、したっぱたちのポケモンをどんどん倒していくことができます。

引用:スター団のアジトに乗り込み、ボスを倒そう! | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

したっぱたちとの怒涛のバトルを制すると、アジトのボスが、3rd Trailerの映像にも映っていた改造車「スターモービル」に乗って主人公の前に現れます。

引用:スター団のアジトに乗り込み、ボスを倒そう! | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

ボスとのポケモンバトルでは、なんと、この「スターモービル」もバトルの邪魔をしてくるようです。

引用:スター団のアジトに乗り込み、ボスを倒そう! | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

ボスの手持ちのポケモンだけでなく、「スターモービル」も撃破し、全てのボスの打倒を目指しましょう。

新たな登場人物

オモダカ

「オモダカ」は、ジムを運営しているポケモンリーグの委員長で、かつ、チャンピオンランクで最も実力のある強者として、頂点に君臨している人物です。

引用:オモダカ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

ポケモントレーナーなら誰もが憧れる人物で、物腰柔らかながら、威風堂々としています。

「チャンピオンロード」の最後に立ちはだかる、ワタルやシロナ、ダンデといったチャンピオン的なキャラクターであることが予想されます。

コルサ

「コルサ」は、花と芸術の町「ボウルタウン」の、くさタイプの使いのジムリーダーで、ネイチャーアーティストとしても活動しています。

引用:コルサ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

ポケモン勝負を作品としてとらえ、芸術性を見出しているため、「ジムテスト」ではトレーナーの審美眼を試してきます。

なお、4th Trailerの映像内では、「ミニーブ」や「ウソッキー」をバトルで使っている姿が確認できます。

「ウソッキー」は本来いわタイプですが、「テラスタル」でくさテラスタイプになることで、みずタイプの「クワッス」に効果バツグンを与えています。

メロコ

「メロコ」は、スター団のほのお組「チーム・シェダル」のボスです

引用:メロコ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

スター団きっての何でも屋で、どんな問題でも強引に解決してしまいます。

力ずくで、ぶっきらぼうな印象が強いですが、一度決めたことを最後までつらぬく真っ直ぐな姿勢は、仲間からとても信頼されている人物でもあります。

新しいポケモン

ガケガニ

引用:ポケモン | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
分類まちぶせポケモン
タイプいわ
高さ1.3m
重さ79.0kg
特性いかりのこうら/シェルアーマー
基本情報

死角がない回転する眼球

飛び出している目玉は、ぐるりと回転させ、死角なく周囲を見渡すことができます。

普段は、真上から獲物に襲い掛かれるように、逆さまになって断崖にへばりついていますが、頭に血が上って目を回してしまうので、長くその状態ではいられないようです。

引用:ガケガニ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

強さと器用さ兼ね揃えたハサミ

「ガケガニ」のハサミは挟む力が強く、獲物を掴んだらなかなか離れません。

片方のハサミで相手を掴み、もう片方で相手の守りを崩して、急所を突ていきます。

なお、ハサミは、戦いなどで取れても、しばらくすると再生され、パルデア地方の一部ではそれが貴重な食材とされています。

引用:ガケガニ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

新しい特性「いかりのこうら」

特性「いかりのこうら」は、本作から登場する新しい特性です。

ガケガニのHPが半分になると、怒りで防御と特防が下がりますが、代わりに、攻撃と特攻と素早さが上がります。

引用:ガケガニ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
引用:ガケガニ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

グレンアルマ ※スカーレット限定

引用:ポケモン | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
分類ひのせんしポケモン
タイプほのお・エスパー
高さ1.5m
重さ85.0kg
特性もらいび
基本情報

エスパーエネルギーの源となる鎧

身につけている鎧は、多くの武勲を立てた戦士の鎧であり、「グレンアルマ」が扱うエスパータイプの技のエネルギーの源となっています。

また、体内の炎エネルギーを鎧のエスパー能力で操ることで、技を繰り出します。

引用:グレンアルマ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

信条は「正々堂々と戦うこと」

「グレンアルマ」の信条は「正々堂々と戦うこと」で、強敵相手でも真正面から戦いを挑みます。

強固な鎧で防御を固め、正面から正々堂々と、火力の高い技で倒す戦い方が得意です。

引用:グレンアルマ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

新しい技「アーマーキャノン」

自らの鎧を燃えたぎる弾として撃ち出す、ほのおタイプの特殊技です。

左右の肩当てを腕先に移動させ、腕全体を大砲のように変化させることで技を放ちます。

非常に強力な技ですが、威力と引き換えに防御と特防が下がってしまいます。

引用:グレンアルマ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

ソウブレイズ ※バイオレット限定

引用:ポケモン | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
分類ひのけんしポケモン
タイプほのお・ゴースト
高さ1.6m
重さ62.0kg
特性もらいび
基本情報

生命エネルギーを吸い取る炎の大剣

「ソウブレイズ」は、怨念の染みついた古い鎧を身にまとい、炎とゴーストのエネルギーでできた剣を持っているポケモンです。

バトルになると火力が上がり、通常の剣から大剣に変わります。

この大剣で斬られた相手は、生命エネルギーが流出してしまう傷を負います。

引用:ソウブレイズ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

バトルでは手段を選ばない性格

「ソウブレイズ」は、騙し討ち、闇討ちなど、手段を選ばず、戦いに勝つためにはなんでもやる性分です。

接近戦を好み、素早い動きで相手の死角を利用し、間合いを詰め、大剣で斬りつけます。

引用:ソウブレイズ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

新しい技「むねんのつるぎ」

この世への未練を剣先に込め、相手を斬りつけるほのおタイプの物理技です。

斬りつけた傷口から相手の生命エネルギーを吸い取り、与えたダメージの半分のHPを回復できます。

引用:ソウブレイズ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

オリジナルデザインのNintendo Switch

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売にあわせて、オリジナルデザインのNintendo Switch(有機ELモデル)が発売されることが発表されました。

引用:商品情報 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
商品名Nintendo Switch(有機ELモデル)
スカーレット・バイオレットエディション
発売日2022年11月4日(金)
希望小売価格38,980円(税込)
発売任天堂株式会社
販売任天堂株式会社
セット内容Nintendo Switch(有機ELモデル)本体(特別デザイン)
Joy-Con(L)/(R)(特別デザイン)
Joy-Conストラップ(特別デザイン)
Nintendo Switchドック(特別デザイン)
Joy-Conグリップ
Nintendo Switch ACアダプター
ハイスピードHDMIケーブル
セーフティーガイド
基本情報

オリジナルデザインの詳細については、以下の映像から確認することができます。

伝説のポケモンが描かれた白いドック

白く光沢のあるドックの正面には、伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」が描かれています。

引用:伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」の特別イラストが描かれた「Nintendo Switch(有機ELモデル) スカーレット・バイオレットエディション」が11月4日(金)に発売決定。 | トピックス | Nintendo

また、背面には左下に、モンスターボールをイメージしたデザインが施されていることが確認できます。

引用:伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」の特別イラストが描かれた「Nintendo Switch(有機ELモデル) スカーレット・バイオレットエディション」が11月4日(金)に発売決定。 | トピックス | Nintendo

御三家などのオリジナルイラストが描かれた本体

ゲーム内では最初のパートナーとして選ぶことができる3 匹のポケモン、「ニャオハ」・「ホゲータ」・「クワッス」の特別なイラストや、ゲーム内に出てくるさまざまなマークのイラストが、背面に描かれています。

引用:伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」の特別イラストが描かれた「Nintendo Switch(有機ELモデル) スカーレット・バイオレットエディション」が11月4日(金)に発売決定。 | トピックス | Nintendo

スカーレット・バイオレットオリジナルカラーのJoy-Con

Joy-Conは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のメインカラーに合わせたオリジナルカラーとなっており、左にはゲーム内に登場する「オレンジアカデミー」の校章が、右には同じく「グレープアカデミー」の校章が、それぞれデザインされています。

引用:伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」の特別イラストが描かれた「Nintendo Switch(有機ELモデル) スカーレット・バイオレットエディション」が11月4日(金)に発売決定。 | トピックス | Nintendo

購入方法

「Nintendo Switch(有機ELモデル) スカーレット・バイオレットエディション」は、マイニンテンドーストアやNintendo TOKYOでは、下記の日程で購入のための抽選応募の受付が開始されます。

マイニンテンドーストア

抽選受付期間:9月7日(水)22:00~10月17日(月)11:00

Nintendo TOKYO

抽選受付期間:9月8日(木)10:00~10月17日(月) 11:00

なお、全国のゲーム取扱店やオンラインショップでも、準備が整い次第、予約受付が開始されるとのことです。

販売方法は店舗ごとに異なる可能性が高いので、詳細を確認しましょう。

※本記事は、公式サイト公式Youtubeチャンネルの情報をもとに、内容を構成・一部引用させて頂いております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次