2022年8月25日(木)16時より配信された、モンストニュース(もんすとにゅーす/モンニュー)のまとめ情報です。
今週は『ONE PIECE FIM RED』コラボの追加情報が公開されました!
- ワンピコラボに超究極「カイドウ」、ミッション追加で「ロー&キッド」が登場!
- 新「モンストの日」限定超究極、新守護獣が登場!
- 「オセロー」が獣神化・改!
などなど、今週も盛りだくさんです!
それでは見てきましょう!
おさらい:『ONE PIECE FIM RED』コラボ
ガチャ「ONE PEICE FILM RED Vol.1/Vol.2」
コラボスターターパック
コラボクエスト
おさらい:「モンストの日」
「モンストの日」のラック引き換えに「コラボ限定グッジョブ」登場
「モンストの日」のラック引き換えに「ちはや」のボイスセットが登場
『ONE PIECE FIM RED』コラボ 追加情報
超究極「四皇 カイドウ」
『ONE PIECE FIM RED』コラボに、超究極「四皇 カイドウ」が追加されます。
クエストを1度でもクリアすることで、「クリアボーナス」として運極状態の「四皇 カイドウ」をゲットすることができます。
難易度はもちろん高いはずですが、勲章などではなくキャラクターが入手できることや、後述のミッションで「火属性のキャラを2体以上連れてクリア」というものがあるため、本当に難しいのはミッションをクリアしようとした場合のみで、”適性キャラクターがいさえすればそこまで難しくない程度のもの”になっているのではないでしょうか?
また、「ルフィ」が火属性で地雷・減速壁・転送壁の3つのギミックに対応しており、また、木属性で「ゾロ」が十六バリア・地雷・ブロックに対応していることから、原作的にも、地雷がメインギミックになることが濃厚ではないでしょうか。
「大海賊ミッション」に追加ミッションが登場
開催中の「大海賊ミッション」に追加ミッションが登場します。
追加ミッションをクリアすることで、「最悪の世代 ロー&キッド」や、コラボ限定「ストライカーカード」、新たなコラボ限定「勲章」などをゲットすることができます。
「最悪の世代 ロー&キッド」
“ワの国編”で大活躍した「トラファルガー・ロー」と「ユースタス・キッド」が、セットになって登場です。
「大海賊ミッション」の懸賞金に応じて1体ゲットすることができ、その後、「最悪の世代 ロー&キッド」を連れて「四皇 ビッグマム」をクリアすることで99体をゲットし、運極にすることが可能です。
ストライカーカード「ONE PIECE」
追加ミッション内容
追加ミッションの中で注目すべきは、やはり『火属性のキャラ2体以上で「四皇 カイドウ」をクリア』でしょう。
このミッションが今回のコラボの最高難易度であることは間違いないです。
なお、「ゴッドポイントを合計XXX獲得せよ」のミッションは、コラボ開始時からの獲得数が到達していれば達成になるとのことです。
懸賞金に応じた追加報酬
ミッション達成に応じて増える懸賞金の総額についても、それに応じた報酬が追加されます。
15億ベリーでゲットできる報酬は、おそらく全ミッションクリアが必要で、つまりは前述の『火属性のキャラ2体以上で「四皇 カイドウ」をクリア』を達成しなければゲットできません。
欲しい方は、友達の頼んだり、ネット掲示板などをフル活用して、最後まで諦めずに頑張りましょう!
「天魔の孤城」開催
新「モンストの日」限定超究極/超究極・封「ティルヴィング」
新守護獣「ラクー二」
新しい守護獣が、コラボ限定守護獣「チョッパー」とは別に、追加されます。
能力は過去のコラボ守護獣「ゴメちゃん」と同じで、回復量だけみると効果は上位互換になっていますが、発動条件が「ゴメちゃん」よりかなり厳しいものになっていますので、すでに「ゴメちゃん」を所持している方はLvを上げる優先度はそこまで高くないでしょう。
「ゴメちゃん」を所持していない方についても、入手だけはしておけば、Lvを上げるのは様子を見てからで問題ないです。
獣神化・改「オセロー」
アビリティ
もともと所持していた「レーザーバリアキラー」「超アンチワープ」「弱点キラー」はそのままに、「レーザーストップ」が「超レーザーストップ」にアップグレード。
また、「アンチダメージウォール」「アンチ転送壁」が追加され、3つのギミックに対応が可能に。
さらに、「重力バリアキラーM」が追加されたことでトリプルキラーとなり、対象の敵に対しては最大4.5倍の火力アップが可能で、この倍率は友情コンボにも反映されるなど、強力です。
コネクトスキルの発動条件はそこまで厳しくないものなので、フルアビリティでの活躍も容易です。
ストライクショット
獣神化から変わらず「ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い打ち」というもので、ターン数も変化なしです。
威力がどの程度上昇しているかはわかりませんが、トリプルキラーによって高い威力が見込めるでしょう。
ただし、獣神化と同様の仕様であれば、ワンパンを狙うことは難しく、友情コンボを確実に敵に当てるための配置としての使い方がメインになりそうです。
友情コンボ
「白爆発EL」は据え置きで、「ラウンドフラッシュ」が「超強ラウンドフラッシュ」にグレードアップしました。
使用感に変化はありませんが、トリプルキラーがのるため、対象の敵に対してはパワー型とは思えない高いダメージを出してくれるでしょう。
総評
現時点ではパッと思い浮かぶ、明確な働きどころはありません。
ダメージウォール・ワープのギミック対応はライバルが非常に多いですが、所持キャラクターが少ない人にとっては頼もしい存在になってくれます。
ただし、転送壁に対応しているため、将来に期待がもてるキャラクターとなっています。
特に、ダメージウォール・転送壁の2つのギミックへの対応キャラクターには、超・獣神祭限定キャラクターの「アビス」が存在しているため、今後最適性となる可能性が非常に高いです。
グッズ・キャンペーン情報
じゃがりこ×モンストコラボ第4弾 後半100キャラ解禁&LINEスタンプ発売
「モンストえらべるグッズ」新商品 アクリルキーホルダー
次週のラッキーモンスター
8体のうち、「サージョン・キリー」は期間限定クエストのため現在入手不可となります。
今から運極の種類を増やす場合は、残りの7体の中から選びましょう。
「リカラス」は新しいイベントのため、まだ「追憶の書庫」にクエストが入っておらず、降臨回数の観点から運極が困難です。
また、「ツァイロン」は「神獣の聖域」で入手できるキャラクターですが、こちらも運極の難易度が高いです。
上記以外で0から3種類を目指す場合は、「ジョーカー」「ノコギリレックス」「赤穂浪士47」「姜維」の4体のいずれかがよいでしょう。
次回モンストニュースは9月1日(木)16時
次回のモンストニュースは、9月1日(木)16時からです。
『ONE PIECE FILM RED』コラボは前日で終了しているため、残念ながらこれ以上の追加情報はありません。
9月ももちろん、コラボがあることが予測されますが、連続となるため流石に後半に来てほしいですよね。
ただし、9月単体の前例として考えると、前半にコラボが開催されたこともありますので、2連続コラボの可能性もあるのかもしれません…。